豊かな思考力、健康的な行動力、人とのふれあい、老後の幸せを実現しませんか!!
ASSOCIATION
大学紹介
代表理事挨拶
Principal Greetings
大学概要
Association Overview
沿革
History
Club Activities
トーンチャイムは、アルミ製の金属棒をハンマーで打つ楽器です。 それぞれ金属棒の各音を複数人で担当し、息を合わせて演奏します。 練習曲は、クラシック・映画音楽・民謡などで、 チャイムフェスティバル、福祉施設訪問演奏、ボランティアなどに 参加して活動しています。
練習日 毎月2回 第1・第3火曜日 時 間 10時~12時 場 所 北浦和3丁目自治会館
12名
会 費 3,000円/月
弁当持参で、近郊花の名所、公園、寺社、史跡などを訪ね歩きます。 歩くことで健康維持増進や会員相互の交流友好ををはかります。 史跡などでは、ガイドの説明を受けることもあります。 歩くコースは初級コース3Kmから上級コース10Kmまでと多彩です。
毎月第3水曜日(花の開花状態などにより,第2、第4水曜日になることもあります)
58名 (男性25名、女性33名)
年会費1,000円 (交通費等各自負担)
仲良く、楽しく、自分の好きな歌を唄う(技量は関係ありません)。 声を出すことで認知症や誤嚥性肺炎予防などで推奨されています。 年齢不問、懐メロからロックまで配信曲であれば制限ありません。 但し、民謡は長いので不可。 出欠の連絡不要、遅刻早退自由。年1回、新年会・暑気払い・旅行を予定。 最高齢 1930年生れ
毎月2回 第2・第4金曜日 12時~16時30分 第2金曜日 北浦和駅東口 カラオケスナック「夢舞台」(一般客混合) 第4金曜日 北浦和駅西口 カラオケスナック「レッドⅡ(ツー)」(一般客混合) 基本料金 1,300~ 1,600円 歌い放題・ソフトドリンク数杯フリー 飲酒・食事は別料金。 例会出席 出席や欠席の連絡は不要、直接来場。入退室時間も自由。
25名 (男性14名、女性11名) 毎例会参加者は10名前後です。
年会費500円
麻雀に興味があるでしたら経験の有無にかかわらず歓迎いたします。 麻雀スキルの違う方が同じ卓を囲みますので、テンポにばらつきがあります。 心が広く初心者の方へ優しく接することが出来る方を歓迎します。 初心者教育の日も設けてありますので、入学後お気軽に見学や体験にいらしてください。 1. 賭けない、喫煙しない、飲酒しないの3無い健康麻雀 2. 麻雀競技力の向上と親睦を目的 3. 開催は月6回、12時35分集合 16時30分終了 4. 年間対局成績優秀者の表彰 5. 親睦会の実施 (年一回)
武蔵浦和サウスピア(JR武蔵浦和駅西口からデッキ直結 ) ・7階 シニアふれあいセンター (さいたま市シルバーカード又は身分証明書提示) ・8階 コミュニティセンター ※施設の利用は抽選があるため、開催曜日は確定しておりません。
37名
入会金 200円 年会費 1,200円
年齢と共に体力、気力、能力、記憶等が衰えてきます。 朗読・読書を通じて予防し、社会人として健康で元気な余生を送ることを目的とします。 この活動を通じて会員の交流と親睦を図り健康保持をはかり、認知症予防をはかります。
毎月 第2日曜日、第3金曜日 浦和ふれあい館 北浦和駅西口徒歩4分 (公共施設の会場を使用の為、3か月前に申込により、日程・時間の決定)
14名
入会金 200円 年会費 1000円