学習計画表

Planning Table

学習計画表

受講する皆様へ

当面の間コロナ感染防止対策を継続しています。

受講に当たっては、マスク着用・手指消毒・体温チェックをお願いしておりますので、

ご協力をお願い致します。マスク着用の無い方は受講できませんのでご注意下さい。

第49期(2023年9月~2024年7月)

  講義日     講義内容(開始時間は毎回13時30分)  講 師  会 場当 番
9月 15日(金)入学式
オリエンテーション・各班ミーティング
会場・総務グループ担当さいたま共済会館8班
9月 16日(土)戦国に幕引きした男たちー信長と秀吉永冨 明郎県民健康センター9班
10月 7日(土)人生 100年時代における金融リテラシーの役割中川  忍県民健康センター10班
10月21日(土)1.第49回総会
2.落語(15時予定)
会議・会計グループ担当
道落亭かね平
さいたま共済会館12班
11月 4日(土)日露戦争澤田 和彦県民健康センター13班
11月18日(土)「歎異抄」を読む清水 正之県民健康センター14班
12月 2日(土)物理学と社会の関わりを考える井上 直也県民健康センター1班
12月23日(土)朝鮮半島と日本木宮 正史県民健康センター
2班
1月 6日(土)大リーグ大谷翔平の愛読書「運命を拓く」の著者
中村天風に学ぶ長寿と健康
松本 光正県民健康センター3班
1月22 日(月)民衆と芸術ー民芸についてー都築 邦春県民健康センター4班
2月 2 日(金)成人期の発達研究が導き出した高齢期の課題小池 茂子県民健康センター
6班
2月19 日(月)松本清張を読む高橋 敏夫
県民健康センター7班
3月 1 日(金)激動する内外情勢ー日本の行方石井  正県民健康センター8班
3月23 日(土)世界情勢から日本の医療・介護を視る増田  剛県民健康センター9班
4月 6日(土)くらしと社会保障原冨  悟県民健康センター10班
4月27 日(土)みんなで歌いましょう藤田 理子サウスピア9階12班
5月11 日(土)藤原道長の「この世をば…」の歌を詠まれた日鐘江 宏之県民健康センター13班
5月24日(金)映画が語る「アメリカ文化」岡田 誠一サウスピア9階14班
6月 1日(土)憲法問題金子  勝県民健康センター1班
6月15日(土)森田実先生の思想と行動を探るⅡ千葉 義夫県民健康センター2班
7月 8日(月)現代に使える「論語」のことば長島 猛人県民健康センター3班
7月 20日(土)卒業式会場・総務グループ担当さいたま共済会館4班